モットン製品のマットレス・マクラは品質や効果もさることながら、手厚いサービスが施されていることが魅力的です。
この手厚いサービスについてよくよく考えて見ると、モットン側が不利益を被るくらいのサービスであることが見て取れます。
ぱっと見で分かることは、交換・返金サービスで返却された商品は「中古」となり、販売ができないため破棄となります。(実際に破棄される旨、公式サイトに記載されていました。)
自信の表れ?、それとも、最小限のリスクを考慮した戦略?
いずれにせよ、知らなかったで後悔をしないような買い物を私たちはしたいですよね。
そこで今回は、モットン製品の分割支払い・交換・返金サービスの詳細をご紹介していきます。
この記事は以下の人におすすめ
・モットン製品の分割支払いを知りたい人
・モットン製品の交換サービスを知りたい人
・モットン製品の返金サービスを知りたい人
モットン製品の分割支払いについて
モットン製品の分割支払いは「リボ払い」に相当します。
毎月、金利を含めた固定の金額を支払っていく事になりますので、支払回数も決まってきます。また、金利に関しては使用するクレジットカードにより異なるため言及はできません。
寝具種別 | 支払金額(目安) | 支払回数 |
---|---|---|
マットレス | 4000~6500円 | 12回 |
マクラ | 3600円 | 6回 |
当たり前ですが、金利がかかる以上、「一括払い」の方がかかる費用は安いです。急な出費を避けたい場合でない限り、一括払いで購入することをお勧めいたします。
また、返金保証で返金される金額は「商品代金のみ」であるため、いざ、マクラが合わなかった場合のリスクを考えると、一括支払いの方が良いと言えます。
とは言え、金利も微々たるものなので、お駄賃程度に考えられるのであれば、リボ払いの方が大きい金額が一気に飛ぶよりかは精神的に楽なのかもしれません。
モットン製品の交換サービスについて

<気をつけるべきこと>
・配送手数料として以下の金額かかる
マットレス:3,980円 マクラ:2,200円
・交換商品が届いた後に既存商品を返品
・既存商品の返品は送料着払い
<注意点>
・交換保証期間は商品到着後~104日間
・交換は1商品につき1回
・交換した商品は「返金保証対象外」となる
交換を希望する際の問い合わせフォームは下記となります。
※注文番号が必要。問い合わせ項目「交換について」を選択
モットン製品の返金サービスについて

<返金までの流れ>
1.返金フォームに必要事項を記入する
2.下記の品を返品先へ送る
本体、カバー、保証書
3.返品した商品の到着日から30日以内に返金
<注意事項>
・90日間使用した後の14日間が返金期間
※90日経たないと返金できない
・商品代金が全額返ってこない?
→配送手な数料などのモットン側の諸経費が差し引きされた金額が返金される
・使用した時の汚れは故意でなければOK
・電話で返金処理をした方がよさそう
交換サービスに比べて、かなりネガティブな印象を受けるルールが施されたサービスです。しかし、返金保証自体が珍しい話で、販売側の商売を考えると致し方のない結果であると考えます。
販売側の経費を無視して返金する商品もありますが、本当にレアケースであり、上述したような返金保証の内容になっているケースがほとんどです。
■参考リンク
返品依頼フォームはコチラ
モットン製品のFAQはコチラ
カスタマーサポートへ返品先の情報
<カスタマーサポート>
電話番号 :0120-740-771(通話料無料)
受付時間:10:00~18:00
<返品先>
〒329-0607
栃木県河内郡上三川町西汗 1662-1
不二ロジカーゴ3F
モットンジャパン返品受付窓口
電話番号:050-3786-2641
分割支払い・交換・返金サービスは難しい
お客様の事を考えて、望む形を提供しようとあらゆるサービスを立ち上げる裏には、悪用されないための工夫や欠陥、返品などによるリスクを考慮したうえで利益を上げるための戦略や駆け引きが行われていることを改めて理解しました。
この手のサービス(分割払い・交換・返金)は、自信をもって商品を販売する以上、レアケースと考えて、サービス利用者になるべく譲歩したいものの、そんな隙間を縫って悪用してくる奴らから身を守る手段も必要であるわけです。
ましては、寝具ともなると体に合う合わないが露骨に出てくるため、あながちレアケースとも言えないのが現状です。
だからこそ、大半の商品がそのリスクを避けて通ろうとするのが一般的なのですが、敢えてそのリスクに立ち向かい、最低限の譲歩を行う道を選んだ「返金保証付きの商品」はすごいと思います。
企業が態度で示せるお客様を想う気持ちとは、こう言うことを言うのかもしれませんね。