【頭の体操クイズ】File.023:巧みな論点のすり替え

頭の体操シリーズ上級編:上級編
プロファイル

頭の体操クイズ – File.023

タイトル:巧みな論点のすり替え

難易度 :上級

タイプ :洞察力

所要時間:10分(すぐ見抜けば1分)

出題元 :不明

問題

【頭の体操クイズ】File.023:巧みな論点のすり替え

[問題]
3人の女性がホテルに泊まることになり、宿泊料は1人10ドルだったので、3人は合計30ドルを支払いました。
その後、フロントはキャンペーンのことを思い出し、女性の場合、宿泊代金は3人で25ドルだったのです。
そこでフロントは5ドルを3人に返そうとしましたが、5ドルだと3人で割り切れないので、こっそり2ドルを自分のポケットに入れ、残りの3ドルを女性たちに返しました。
この場合、女性たちは1人9ドルで合計27ドル支払ったことになり、そこにフロントがくすねた2ドルを足すと29ドルになります。
残りの1ドルはどこに消えたのでしょうか。

[補足]
・特になし。

ヒント

文章から状況の推移をイメージして冷静にもう一度見つめ直す。分かる人にはすぐ分かる上級に見えて初級のような問題。。。

要点だけを絞り出しながら、お金の流れを「女性客」「ホテル側」の者でどう推移したかを考える。

解答

[正解]
1ドルは消えてなんかいない。

[補足]
女性たちに3ドル返しているため、当初の30ドルの内訳を求めたいなら、「ホテル側の取り分」と「女性たちへの返金分」を足さないといけない。
しかし、フロントがくすねて実質的に支払わせた2ドルと、女性たちの支払い分(27ドル)を足しているため、30ドルの勘定が合わなくなっている。
「女性たちは1人9ドルで合計27ドル支払ったことになり、そこにフロントがくすねた2ドルを足すと29ドルになります。」の「フロントがくすねた2ドル」は「合計27ドル支払った中の2ドル」を指しています。

次の問題へ進む

次の問題は「中級編:直観的思考による誤り」です。

問題がシンプルであればあるほど、直観的に答えてしまいがちなケースは誰しも経験したことがあるはず。そんな直観的思考に陥りそうな事象に対して、改めて思考の論理性、正当性を確認することで、答えを導くことができる内容となっています。

■次の問題
File.024 – 中級編:直観的思考による誤り

■前の問題
File.022 – 中級編:考えて見れば多様性

頭の体操・論理クイズをさらに楽しむには

頭の体操になる論理クイズをさらに楽しむには、「共有」することが大切だと考えています。

共有することで、話題作りになるだけでなく、説明する力も付き、社会人生活を歩んでいくうえで、大きなアドバンテージを作るきっかけになりえます。

そうした魅力を携えることで、心に余裕を持てれば、生活が豊かになり、ストレス発散にも繋がり、寝ても眠い症状を吹き飛ばす原動力が生まれるかもしれません。

論理クイズは、知識と情報を広い視野で得るための訓練になりますので、ぜひ、本サイトで掲載している頭の体操クイズを有効に活用してみてください。

■関連記事
【頭の体操シリーズ】論理クイズの概要説明

上級編頭の体操
【スポンサーリンク】
寝ても寝ても眠い原因とあなたとわたしの事情